2017年05月

こんばんは、やえ子です。

息子のぽんたは先週無事に退院しました。結局10日間の入院となりました。
長かった。。。

後半5日は経過観察や検査のためとはいえ、元気一杯だったので本人も動き足りなくなったのか、お座りできるようになったり、ベッド柵につかまってずっとたっちしてたり、落ちないように見張ってるのが大変でした(笑)

結局、川崎病の診断がくだり、退院後も数ヶ月毎に心臓のエコー検査をするのと、毎日アスピリンを飲むこととなりました。

川崎病の症状あんまり出てないから違うかなと思っていたんだけどなぁ……
発熱後1週間、入院して6日目に手指の皮がべろんとむけて、先生に見せたら「川崎病の回復期の症状だね」ということで、診断確定。

17-05-23-22-26-36-310_deco


きれいにぺろんとむけました。中指もむけかけ。手足が赤く腫れて、治ってきたときになるみたいです。
発熱から2週間たった今は、足の指もむけてきました。
BCGの痕も赤みが薄れて腫れもひいて、ほんとよかった。

大変だったけど、でも入院したことでひどくならなかったし、すぐにいろいろ気づいて対処してもらったりしたので、なんだかんだ入院してよかったと思っています。
あとは、最初に連れていったかかりつけの小児科の先生が大きい病院で診てもらって、とすぐ判断してくれたことが本当によかった。病院選びは大事ですね。


入院費は25,000円くらいでした。ベッド代や食事代などです。乳幼児医療費無料でほんとにありがたい(ToT)


ぽんたは今はほんとに元気一杯で、保育園にもまた通い始めました。
退院して家に帰ってきたら、入院前と動きが違う。基本ずっとつかまりだち、そして足踏みもしてて、若干伝い歩き?という感じです。目が離せない。。。
また、急にあっぱっぱ、まんまんまーなどの発音もでてきてびっくりでした!
まだ言葉に意味はないけど、すごい成長っぷり。知恵熱もあったの?と思ったくらいです(笑)

しばらくは元気でいてほしいものです。5月もあと1週間くらいだし、ほとんど病室で終わったな(^_^;)


17-05-23-17-03-47-007_deco



こんにちは、やえ子です。

ぽんたが入院して5日。やっと点滴も外れて少し安心してます。
IMG_20170513_112615


チューブが無くなったから、さらに活発に動いてます(笑)私の飲んでるペットボトルに興味津々。

入院生活について今回は書きたいと思います。あくまで私たちが入院した病院についてなので、全ての病院が同じということはないと思いますので、参考までに。


基本的には付き添いはしなくても看護しますということだったのですが、6歳以下は付き添いができるということだったので、付き添いすることにしました。
ぽんたは相変わらず、お腹すいて夜中も4時間おきに起きるし、一人で寝られないので付き添った方がいいだろうと。そう言う理由を書いて付き添い希望の書類を出しました。

入院の手続きをするときに、預り金10万を払いました。。後で精算して差額は戻ってくるそうですが、手元に現金がないとこういうとき辛いと痛感しました。(相談すれば預り金の額は変えられるようなので、どうしてもないときは会計係に相談するのも手かもしれません)
乳幼児なので、医療費は免除されますが、ベッド代や食事代はかかります。今回はベッド代が日1,620円でした。入院のときに聞いた話だと10日で2万円くらいですよーとのこと。

ちょっと話は逸れるけど、こういうとき保険に入っておけば手当て出たのにと後悔しました。ちょうどコープ共済の子どもの保険に入ろうと書類取り寄せしてたのに、申込してなかったので。。
コープ共済だと日に5,000円くらい手当てもらえるみたいです。退院したら即申込しようと思います。


入院手続きはあとは証書を書いたりして出すんですが、印鑑が要ります。あと、連帯保証人のサインも。連帯保証人は患者(子ども)や自分たちとは違うところに住んでる人でないといけないみたいです。
うちは、私の親に書いてもらいました。こちらも印鑑いるので注意です。


付き添いの人は子どものベッドで一緒に寝るか、有料の簡易ベッドを借りるかできるみたいですが、病室も狭いしぽんたは小さいので、今回は借りませんでした。
ベッドはちゃんと柵がついているので、柵を上げておけば転落の心配はなさそうです。
こんな感じです。4人部屋でカーテンで仕切られてます。
IMG_3121



付き添いの人のご飯は、頼めば日1,600円くらいで病院食が出るそうですが、売店や近くにスーパーもあるので頼みませんでした。
でもこの私の食事とか飲み物とかの出費が地味に痛い。。
家にいたら朝とか夜とかは外で買わないけど、3食買うしかないので日に1,500~2,000円くらい使ってるかも。

あとは、付き添いの人は入浴施設ないので、私の場合は毎日帰ってさっとシャワーしてます。入院した病院が最寄り駅側にある病院だったのがよかった。
なので、ぽんたの洗濯物とかも持って帰って家で洗濯して毎日持ってくる感じにしてます。
もちろん、病院の入院セット(タオルや寝巻きなど)を使うこともできるみたいです。


あとは普通の入院と変わらないかと思います。
回診があったり、看護士さんはちょこちょこ来てくれます。何か困ったらナースコールすればいいし、親切です。

でも、夜間は人も減るから仕方ないのだろうけど、付き添い無しの子がしばらく泣いてたりしても誰も来なくて、心が痛みました。
もし、また入院とかあったら、夜間だけでも付き添いしてあげたいと心に決めました。


そうそう、点滴を入れるために手に針を刺しますが、子どもは取っちゃうので、包帯でぐるぐる巻きにします。
2日に1度変えてくれるのですが、ぽんたは肌が弱いせいで被れてしまい、皮がめくれて赤くなってしまいました。
IMG_20170514_090055


なので今は包帯外してワセリンつけて様子を見てます。もう熱下がってるし、抗生剤も打たなくてよくなったので安心しました。

点滴してるとシャワーもできないので、1日1回看護士さんが温タオルで拭いてくれます。お尻もお湯をかけたり、おしりふきシートにせっけんをつけて拭いてくれました。
それでもぽんたは汗とかでかぶれたのか、しわになるところが皮がむけてきました。。肌弱すぎだろ(笑)

点滴外れた今はシャワーになりました。私は服を着たまま、エプソンして長靴はいて入れるという。慣れないと変な感じですけど、ぽんたは気持ち良さそうでした。


入院の持ち物はバスタオルやフェイスタオル、せっけん、着替えなど普通の入院と同じです。
乳児なので、その他オムツやおしりふき、食事のときのスタイ、あとは食事用のスプーンが必要でした。幼児やもっと大きくなると箸がつくみたいですが。
あとは哺乳瓶も自分のを持ってきて使いました。ミルクは病院で作って出してくれますが、容器に入って出てくるだけなので。
各自のミルトンがベッドの脇に置いてあって自由に使えます。毎日ちゃんと変えてくれるので安心です。

ミルクや母乳をどれだけ飲んだか、おしっこをどれだけしかという、生活表を書くのは少し手間でした。
新しいオムツの重さを計っておいて、おしっこなどで替えたら変えたオムツを量りに乗せて計測します。で、オムツのみの重さを引いておしっこや便の量を出すという仕組み。面倒だけど、排泄量とかの管理は大事みたいです。


長くなっちゃいましたが、入院生活はこんな具合です。
付き添いしてると夜寝られなかったり、他の風邪菌もらったり、人疲れしたりで疲弊します。。
夫や親の手助けでなんとかなってるので、協力体制は大事だと思いました。

ぽんたもあと少しで退院できるかな…?
母さんもがんばるよ。

こんにちは、やえ子です。
すっかり更新止まってしまってました。

ぽんたの腸炎は連休中に良くなりました。下痢治って食べ過ぎて大量に吐いたりもしましたが…(^_^;)

連休明けてご機嫌で保育園行ったのに、お迎えに行ったらなんだかポカポカ熱い。最近気温も高いし園が暑かったのかな?と思って帰ったのですが、薄着にしても、部屋が涼しくても下がらず。
18時過ぎに体温計ったら38.1度!またもや発熱でした。

そのあと、熱が下がらず上がってきたので、この前もらって残ってた解熱剤をあげてみるも、効かず。夜中2時には39度に!
これはおかしい、と心配しつつ、ぐったりするとかはなく動いたりミルクは飲めてたので朝まで待って病院に連れていくことにしました。

幸い夫が休みだったので、私は仕事へ行って病院は夫に任せることに。

すると、昼前に連絡があって、なんと大学病院へ検査に行くとのこと!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
かかりつけの小児科で、発疹もあると気付き(あせもかな?と思ってた)高熱と湿疹があるから何か病気の可能性もある、ということですぐそばの大学病院を紹介されたそう。

その後大学病院で、採血されたりいろいろ検査を受けて、川崎病の疑いがあります、と言われ、急きょ入院になりました。

川崎病って知らなくて調べたら、原因不明の病気で、6つある症状のうち5つがでると川崎病と診断がされるそうです。
【川崎病の症状】
・高熱が5日続く
・全身に赤い湿疹がでる
・発熱と同時か少し前に首のリンパ節が腫れる
・手足がむくむ、手のひらが赤くなる
・唇や舌が赤くなり、舌に赤いブツブツがでる(いちご舌)
・白目が充血する

あと、心臓の冠動脈にこぶ(瘤:りゅう というらしい)がでることもあるそうで、それが残ると大変だそうです。
あとはBCGの痕が赤く腫れたりもするみたいで、ぽんたはこれもあったので、川崎病が疑われたみたいです。
なので、入院して経過を見て早めに処置したいということらしい。

心臓のエコーも撮ったけど、今はこぶもなく正常でした。
熱も高熱というほどではなく、37度~38度をいったりきたりしていて、発疹はほぼ消えたので、少し安心してます。
が、まれに症状が揃わなくても川崎病の診断がされるそうなので、あと1週間くらいは入院だそうです。。

17-05-12-07-30-08-280_deco



付き添いしなくても看てくれると言われたけれど、まだ8ヶ月だし、付き添いすることにしました。
入院初日はそばを少しでも離れるとぎゃんぎゃん泣いてて、夜中も興奮して泣いたり、不安そうでした。
徐々にベッドにも慣れてきて、点滴の針を刺してるから右手は包帯ぐるぐるなのに、それでも手をついてはいはいしてます(^_^;)赤ちゃんはすごい。

入院してびっくりしたけど、こうなる前に保険とか何か入ったらよかったなぁと思ったりしました。
入院生活についてはまた後日書けたら書きます。


↑このページのトップヘ