2017年04月

こんにちは、やえ子です。

またしばらく更新できてませんでした。。
実はぽんた、初めての発熱などがあって、それどころではなかったからです(。´Д⊂)


月曜日の夕方、保育園から電話で呼び出し。38度の熱が出ましたとのこと。
そろそろ帰る時間だったので仕事を切り上げていつもより少しだけ早く迎えにいきました。

保育園についたら、37度7分になったと言われたものの、初めての発熱だったのでその足で病院へ。
日曜から咳鼻水もあったのでそれも伝えて、お薬を出してもらいました。

熱はそのあと37度前後をいったりきたり。食欲もなく、たびたびおっぱいを求めたり、だっこをせがんだり。
薬は粉薬で水で溶いてあげるように言われたのですが、おいしくないから嫌がる嫌がる(笑)
編み出した方法は、おちょこに溶いて、スプーンであげて、最後はおちょこを口に持っていって流し込むと言う荒業(^_^;)

本とかネットでみると、粉薬は数滴水を入れて、練って、頬の裏とか口の上とかに擦り付けるらしいですね。
でも、結局よだれで舌にいくから、まずくてオエってえずいてました。。。ごめんね。


熱は水曜日には下がったけど、今度は下痢が始まってまた病院へ。
熱も出たし、ウイルス性の腸炎でしょう、という話でした。まじかー!Σ(×_×;)と驚く。
下痢とかゆるい便が2回以上でると、登園できないそうで、しばらくお休みすることに。
保育園初の懇談会もあったんだけど、それも欠席せざるを得なくなりました。。

下痢はそこからひどくなってきて、飲むとすぐ出るし、日に6回7回とかしてて。新生児の頃を思いだした(笑)
夜中も寝ながらぶりぶりしてて、小まめに替えてかぶれないように気をつけました。


咳鼻水もなかなかよくならず、くしゃみするとでろーんと黄色い鼻水がでてきたり、鼻ちょうちんになってたり(笑)
すぐそのまま床とか布団とかに擦り付けるから、くしゃみしたら飛んでいくようになりましたw
鼻たらしてるのは面白いんだけど(^_^;)


今日にはやっと鼻水も出なくなってきて、咳はたまにあるけど、元気に遊んでいます。
下痢はまだあって、回数は減ってきたけど、それでも3回4回くらい。


保育園いくとどうしても移るし、ちょうど免疫も無くなる時期だったので、いろいろ仕方なかったんだろうなと思ってます。
他の子も休んだり風邪引いてるみたいなので、みんな疲れとか出てるんだろうな。

仕事に復帰したのに、早々にたくさんお休みすることになって、職場に悪いなとか、なんで私ばっかり休んでとか、モヤモヤイライラしたけど、どうしようもないことなので、発散する先もなくて。
旦那に当たったり、甘いもの食べたり、スーパーでたくさん買い込んだりして少しはすっきりしました。


他のおうちも、奥さんに皺寄せがいってるのかなぁ。こういうことでケンカになって、積もり積もると離婚とかになっちゃうのかなぁ。。。
ケンカはぽんたにもよくないし、気を付けなきゃなと思いました( ノД`)…



ぽんた自身は今は元気で、はいはいも始まって活発に動いてます。
あちこちでいたずらして、私に怒られる(笑)
なんでも口にしちゃうから、ほんと変なもの置いとけないし、掃除機もちゃんとしなきゃ、と思いました。
掃除機も結局私がするしかないしね。世の中のお母さん、お疲れさまですほんとに。

17-04-22-20-47-28-463_deco

こんにちは、やえ子です。

先週都立小児総合医療センターへ斜傾の定期診察のために行ってきました。


※※今までの斜傾の記事はこちら※※
ぽんた首の話
斜傾の経過とか
ぽんた初めての検査&予防接種2回目


12月の診察から4ヶ月ほど経っていました。ぽんたは7ヶ月になったところ。

首のしこりは、2月(ぽんた5ヶ月)くらいからほとんど正面からはわからなくなり、ぽんたも寝返りしたり、顔を右に向けるのも問題なくできるようになってました。心配してた首座りも問題なかったし。


今回の検査もまずは首のエコーから。
ぽんたは嫌がらず、泣きもせず、いないいないばぁのDVDを見てました。
そのあとは身長体重を測定し、授乳しながら診察を待つこと1時間くらい。

診察ではエコーの画像を見つつ、首を触ったり写真を撮ったりしました。ぽんたはちょっと嫌そうだった(笑)

エコーの画像を見ると、しこりは小さくなりつつあるものの、右の方が全体的に2倍くらい腫れてました。
でも、正面から見て頭が傾いているとかもないし、大丈夫でしょう、と経過観察を続けることに。
次回は半年後で、と言われたのでその頃には1歳になってるんだなぁと思ったけど、想像はできなかった。歩いてるのかなぁ。。


とりあえず順調に良くなってるみたいだし、よかったなと思います。

17-04-17-07-39-10-168_deco





こんにちは、やえ子です。

最近は動くようになってきて、変なところでいたずらしてるぽんたです。

朝から洗濯かごで遊んでた(笑)

17-04-07-19-09-21-765_deco



まだずりばいもうまくできないわりに、寝返りとか腕の力とかで移動してるから驚き。
後ろに進んだりもしてます。

保育園へ行きだしてから、周りに感化されたのか四つん這いの姿勢をしだしたので、はいはいするのも時間の問題かも。


保育園は3日から慣らし保育開始でした。
うちが通ってる園では、最初2日は親子で登園して2時間くらい、3日目から一人で3時間、4日目は5時間、5日目から通常保育というスピード慣らし保育(笑)
ほかの園に行ってるママ友に聞いたら、2週間かけて慣らし保育すると聞いたので、園によっていろいろみたいです。


最初の日から離乳食も出されて、ぽんたはよく食べてミルクもたくさん飲んだので安心しました。
2日目には足らない!と怒ってたので急遽2回食にすることに(^_^;)
豆腐や魚を試してあげることもしてなかったので、急いでやってくださいという感じで(笑)
給食室の先生たちと相談して、豆腐と魚の試しを今週やりました。今日初めて魚を食べさせた。

保育園からあげ方のプリントをもらったら、魚はかれい、かんぱち、金目鯛、いさき、鰆を選びましょうとあったので、探すのに少し苦労しました。
離乳食の本にも、たいやひらめ、かれいなどは脂肪が少なくてよい、と書いてあった。たらは脂肪が多いから少しあとにあげるそうです。なるほど。

かれいをレンジで加熱して、それを出汁でのばし、片栗粉を入れてとろみをつけました。
べーっとしたけど、食べてくれてひと安心。


保育園にいって離乳食たくさん食べてミルク190mlとか飲むようになったから、食事の間隔も開くようになりました。
おっぱいだけじゃ足りなかったから、2時間とか3時間でお腹すいてたのね(^_^;)と反省。

もりもり食べてくれるので、作りがいもあって嬉しいです。
まぁ、平日は保育園であげてくれるので、週末だけになるんだけど。


ご飯以外の時は、お部屋で大人しく遊んだり、他の子の様子を観察したりしていたようです。
家にない、新しいおもちゃがたくさんあるから、飽きないみたい。
保育園のおもちゃは基本的に木のものや、てづくりのものが多い印象。むかーしから使ってて色褪せたりしてるものもあるけど、それだけみんなが好きってことなんだなと思いました。


同じクラスにはぽんた含め9人の赤ちゃんがいます。
4月で1歳になる子もちらほら。歩いたり立ったりしててかわいかったおもちゃをどーぞってくれたりね。

一番小さい子は4ヶ月らしい。ぽんたは真ん中くらいです。

お迎えにいくと、泣いた目をしてますが、ギャーギャー泣いてる感じではなく、保育士さんにもなつき始めたみたい。そこも少し安心してます。(ずっと泣いてる子もいるから。。)
たくさん遊んで刺激になるのか、夜は早く寝てくれるけど泣いて起きたり。


あとは、登園3日で風邪もらってきて、咳と鼻づまりで夜は苦しそうです。
結局7日の日は私もまだ家にいるからとお休みさせて、様子を見てました。
でも、咳するだけでまぁ元気元気。あちこち動いていたずらして、困っちゃいました(^_^;)
病後児保育ってこんな感じかなぁ。。と思った(笑)

保育園いったほうが、たくさん動けるし、刺激もあるし、いいのかもしれないなと思います。
まだ後追いとかない時期だったのもよかった。これがお母さんじゃないとだめという状態だったら、それこそずっと泣いてたんじゃないかなと思う。


明日からは私もいよいよ仕事復帰。長い長いお休みが終わる気分で、どことなく緊張もしてます。
といっても、明後日はぽんたの病院だからまた休みなんだけど(笑)


ぽんたにとっても試練だけど、家族でがんばって乗り越えたいなーと思ってます。


こんにちは、やえ子です。

今日から新年度ですね。早いなぁ。
うちは4月から保育園にいけることになったので、新たな生活の始まりでもあり、不安もたくさんです。。どうなることやら。


さて。
離乳食を開始してから一月半が経ちました。
最近のぽんたの離乳食はこんな感じ。

17-04-01-06-16-02-981_deco


最初から比べるとずいぶん食べるようになりました!
たくさんになってきたので、お祝いでもらったプレートに並べてみた(笑)

赤いのがにんじんの裏ごし、緑はスナップえんどうのすりつぶし。
下の左側はさつまいもの裏ごし、真ん中がつぶし粥、右の白い器は野菜スープ(野菜の煮汁。今回はさつまいも、ブロッコリー、にんじん)です。

通う予定の保育園で出される離乳食のメニューと量を参考にしています。

始めた頃よりはほんと食べるようになった。
過去記事: 離乳食講座のこととか

最初はおかゆと野菜1種類を小さじ1ずつだけだったのが、今はこんな感じ↓

・おかゆとお芋(じゃがいもやさつまいも) 約30g(大さじ2くらい)
・野菜ペースト 約15g(大さじ1くらい)1種類か2種類でこの量になるように調整
・野菜スープかみそ汁 30ml

みそ汁はこれまた保育園で出るので一昨日くらいからやり始めたけど、小鍋に2㎝入れたお湯にみそを耳掻き1~2杯くらい溶かしたものです。
みその味がほんのりするかな?くらい。
そのうちここに出汁をプラスしていくみたい。

食べる量も個人で差はあるだろうけど、うちはこれくらいにしてます。15分か20分くらいで終わるようにして、飽きたらやめてます。

最近スパウトも試し始めて、麦茶を薄くしたのを入れて渡してるけどあんまり飲まない(^_^;)
振り回すから周りにこぼれてあわあわしてる私(笑)
私が口に持っていったりしてるけど、きっとそのときの私の顔、必死で怖いんだろうなぁ。。と反省したりはしてます。なかなか上手くいかないよね、何事も。

麦茶とか野菜スープとかあげだしたのは、保育園のメニューに慣らすのもあるけど、あと、うんちが固くなってきたから。
母乳もほぼ水分だしいいだろ、と思ってたんだけど、うんちが1日3回から2日に1度とかになって、固いころんとしたうんちが出てきたりして。これはさすがに便秘うんちだよなぁ、大変だよなぁと思い。

あげるようになってきたら、少し改善され始めました。
でもほんと、大人と変わらないうんちになってきて、臭いし(笑)
成長の証だけど、トイレに流したりして手間は増えたな(^_^;)


野菜ペーストの種類が増えちゃったのはわけがあって、ほうれん草とかにんじんとかは、ぽんたがあんまり好きじゃなくて、食べさせる度に嫌な顔してたので(笑)、甘いものと一緒にあげたら食べるようになってきたから、組み合わせてたら増えちゃった、という。
あと、同じ野菜が数日続くし、いろんな物を試すには時間がかかっちゃうなとも思ったので、こんな具合になってます。

今まであげたのは、よくうちで買う野菜たち。
大根、にんじん、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、スナップえんどう(これはたまたま茹ですぎたからフードプロセッサーですりつぶしてあげてみた)、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ

野菜スープでは玉ねぎもあげてみた。
玉ねぎ入れるだけで香りとかコクが違って、玉ねぎパワーにびっくりでした。

野菜スープも、上記の食べたことある野菜たちをいくつか合わせて煮て作ってます。1種類より味が出ていいかなって。
この煮汁の残りでお味噌汁作って飲むと大人でも美味しいのでお試しあれ(^-^)/


あ、離乳食後には母乳をあげてます。
おかげで飲みすぎて吐き戻ししてるけどね(^_^;)

あとうちはまだ1回食です。
これもいろんな考え方があると思うんだけど、私も最初は始めてから1ヶ月したら2回食?と思っていたんです。
それで保育園の面談で相談したら、そんな慌てなくてもいいですよ、園で進めますよ、と言われたので1回のままにしてます。
だからまだタンパク質もあげてない。

でもぽんたにとってはまだ1回でもいいのかなと。
さっき書いた便秘とかもあって、胃腸がまだちゃんとしていないのに、回数増やして無理させてもなと思ってます。
幸いまだ母乳も出るしね。

夫が胃腸が弱めなので、この子ももしかしたら、という懸念もあって、徐々にやってくことにしようと決めました。

まぁいつかちゃんと食べられればいいわけだからね(笑)

でも動くようになって、喉が渇くのかお腹がすくのか、また2時間おきの授乳になったりもしてて、なんだか悩ましい。。
もうすぐ7ヶ月なのになぁ。もっとまとまって飲むようになると思ってたのに。開くときは3時間開きますけどね。

これから昼間保育園でミルク生活になったらもう少し腹持ちよくなるかなぁと期待してます。


しばらく、離乳食は土日にあげるだけになるのでたくさん作りおきしても余るから、ベビーフードに頼ろうかしら。。。
和光堂の粉のやつは、お湯に必要なだけ溶くだけなので便利ですよ~(*^^*)持ち運びも軽いしね。
周りのママは結構ベビーフード使ってました。自分でつくると食べないとか、手間がかかって大変とか。
ママのストレスがないのが一番ですから!


復帰するに当たっての心配事が、ぽんたが相変わらず夜中も2、3時間おきに起きること。
夜泣きというのか、お腹空いたり、痒かったりで起きちゃって。
保育園のならし保育も始まるし、時間ができるから図書館で赤ちゃんの寝かしつけとかの本を借りようと思ってます。
またそれは別の記事に書きます~




↑このページのトップヘ