こんばんは、やえ子です。

早いものでもう10月も終わりですね。
ぽんたは、どんどん活発になっている気がします。
最近は、棚の影から「ばぁー」と顔を覗かせるのが楽しいようです。
(でもそういう撮りたい写真ほど撮れないw)

IMG_20171007_133352

どこにでも登る。



やっと、予防接種も打てました!
今年はインフルエンザのワクチンが少ないそうですが、息子と私と共に打つことができました。
来月のワクチンがあるかはわからないと言われたので、ぽんたが2回目を打てるかは運次第かもしれません

今回打ったのは
・MR(麻疹、風疹混合ワクチン)
・おたふくかぜ
・インフルエンザ    です。

おたふくかぜは任意接種で有料でしたが、保育園で出始めていたので、打つことにしました。
インフルエンザも有料だったので、思った以上にお金かかりましたが、仕方ない(^_^;)(ぽんたの分だけで9000円ちょっとでした。安い方?)

ぽんたは、注射されたときは泣いたけど、すぐに泣き止みました。強くなったなと感心しました。
予防接種後なのに、めっちゃ元気にはいはいしてたしね。。子どもってすごい。


来月は
・ヒブ
・小児肺炎球菌
・水痘(水ぼうそう)
・あればインフルエンザ   かな?

うちのいってる病院は同時接種は4本と言われているので、四種混合の追加接種はもう少し後にしようと思ってます。

にしても、ほんとこの予防接種スケジュール立てるのが面倒と言うか。。。
ワクチンによって接種間隔を開けないといけないですが、私は面倒なので4週間以上あけて打つことにしてます。
といっても最近はだいたい風邪引いてて打てないんですけど(笑)

いつ、何を打つのかというスケジュール表もみたいけど、だいたいアプリとかだと見にくいので、やっぱり紙で出てるものとか、母子手帳とか見ちゃうんですよね。
予防接種アプリは接種した記録として一応使っているけど。どういう管理がいいんだろうなぁ。

0歳のときの予防接種ラリーはとりあえず終わったけど、ここからは接種漏れがほんとに怖い。
打たなくても死ぬわけではないけど、やっぱり軽く済むなら打っておきたいし。
(特にぽんたは体が弱いしね)


これから風邪の季節なので、本当に本当に注意してまた、入院なんてことにはならないようにしなきゃ(ToT)


こんばんは、やえ子です。

仕事でばたばたしてたのと、風邪引いたりですっかり止まってました。

先日久しぶりに、都立小児総合医療センターへ行って、斜傾と目の経過観察をしてきました。

============================
前回の診察の記事はこちら
斜傾の経過2
目の定期診察
============================

斜傾については、半年ぶりで、もうここ数ヵ月ぜんぜん日常生活には支障なく、傾きもしないし、右を向くのに苦労してるとかも感じてませんでした。
斜傾ってことを忘れちゃうくらい自然です。首をさわっても腫れも気にならないし。

なので、治ったかな?と思っていたんですが、まだ筋肉の腫れはひいてませんでした。
でも、半年前は正常な左の筋肉との差が歴然だったのに、今回は左より1.5倍くらい太いだけで、差がなくなってきました。
お医者さんも、順調に治ってますよと言っていたのでひと安心。また半年後に経過をみることになりました。
恐らく、自然に治っていきそうで本当によかったです。


目の方は、4ヶ月ぶりくらい?
視力検査をして、視力の発達の経過をみました。

結果、眼瞼下垂(がんけんかすい)のある右目は0.08、正常な左目は0.14と、差がでてました。
ちゃんと視力が発達してたのはよかったけど、差がでてるのが心配だね、ということに。

知恵もついて、手先も器用になったので、自分で瞼のテープを取ってしまうことを相談したところ、左目を隠して右目だけで見る時間を1日1時間くらい作ってみましょうか、ということに。
アイパッチという、貼る眼帯をつけて左目を隠して生活するということだそうで、乳児用のアイパッチがネットで売ってるから試してみてください、と言われました。

試しに、と1枚もらってきて家でやってみたんですが……
最初は貼ってる面積も大きいし、強力な粘着力だから大丈夫だと思ったんですけど、何度も外そうとこしこしいじっているうちに、わずか15分で取られちゃいました(^_^;)

でも、やらないより藁にもすがる思いでやってみよう、と思っています。
保育園にも相談して、できる範囲で貼ってくれるということだったので、なんとか次の診察までに改善が見えるといいんですが……

本人はえへへへとニコニコで、わかってないですけど、大きくなったときに困るのは君だよ!と言いたい。

17-10-18-21-34-22-056_deco

最近はソファーにも登れるようになり、ご満悦です。


まぁ、首のことも、目のことも、上手く付き合っていくしかないですね…出来る限りのことはして、頑張ろう。

こんにちは、やえ子です。

もう9月も終わりますね。早い……
ぽんたも1歳すぎてもうすぐ一月たちますが、最近のあれこれを書いとこうかと。


17-09-27-16-30-34-725_deco


1歳になったらすぐMR(麻疹、風疹)の予防接種!
と思っていたのですが、まだ実現できず。
誕生日あとからの風邪をずっと引きずっているのか、
治って新しいのを引いてるのかわからないのですが、
ずーーっと風邪引いてます。
小児科の先生にも、もう少し咳のぜーぜーが無くなってから打とうね、と
言われたので来月に持ち越し。
予防接種のスケジュールって、ほんと予定通りにいかないですね(^_^;)


離乳食は、もりもり食べるようになりました。
しかも、手掴みしたい・スプーン持ちたい・コップ飲みしたいブームです(笑)
毎晩、手も顔もぐちゃぐちゃにしながら食べてます。
もちろん床も……(T^T)

軟飯100g(でも1/3は落とされる)、芋またはかぼちゃ40~60g、お味噌汁(豆腐やわかめ、大根など)が
よくあるメニューです。
アレルギーあるのに、豆腐は大好きでよく食べます。湿疹とかも出ないから大丈夫なのかな?と思ってます。
アレルギーあるものも食べ進めていて、卵黄にもチャレンジ中です。少しぜーぜー言うけど、すぐ治まるので大丈夫なのかな?と思っていますが。

魚、肉などは嫌いみたいで、口から出される確率大。
ベビーフードだと食べるので、味付けと食感なのかな?と思っています。
青魚はかゆいのか、顔かきながら嫌がります。


1歳すぎて、保育園から食事のリズムを変えましょう、と提案されて、今は

6:30~7:00 授乳、朝ごはん(食パン、ミルク)
8:00 登園
9:00 おやつ(おせんべいや芋など)
 遊び、お昼寝
11:30 お昼
 遊び、お昼寝
15:00 軽食
 遊び
17:30 お迎え
18:00 授乳
19:00 晩ごはん
19:30 お風呂
21:00 就寝(ミルク)
夜中2回ほど起きてミルク

という感じになりました。

朝ごはんを食べさせてから仕事にいくというのがなかなか大変ですが、
食パンあげておけばとりあえず食べてくれるので、ちゃんと朝ごはん作ってあげてません。。
朝方にミルク飲んだりもするので、そこまでがつがつと食べないし、今はいいか、と思っているけど
そのうち、ちゃんと朝ごはん作らないといけなくなるなぁ、どうしようか(ヽ´ω`)という気持ちです。

ミルクは相変わらず好きでよく飲みます。
離乳食のあとは100mlですが、その他の時間は200ml以上のことも。
離乳させたい気持ちもあるけれど、栄養足りないのが心配でミルク手放せません。。
授乳は減らしていて、母乳も出なくなってきてるし、やめていけたらと思っています。

寝かしつけのときのおっぱいはやめました。
お腹いっぱいにならないと寝られないみたいで、延々出ないおっぱいを吸われてるのはお互いに辛くなったので(^_^;)
うすーいミルク作って飲ませています。
たまに、麦茶にしてみることもあり、徐々に変えていければいいなとは思っているけれど、どうなることか。

朝のおっぱいもやめてみようかと検討中。
お迎え後のおっぱいは、甘えるためにも必要みたいで、それだけ残るかなぁと思っています。
母乳やめたら離乳食よく食べるようになったとかも聞くので、悩ましいです。
目標は1歳半までに卒乳したい……(^_^;)


周りの子はもう立って歩いてる子多いですが、うちはまだ。
はいはいがどんどん高速になってゆく(笑)
たまーにたっちする瞬間もありますが、まだやりたい気分ではないようで、
足の筋肉もないし(めちゃ細い)、まぁそのうちかなぁと見守ってます。


歩くよりしゃべる方が早そうな予感もしていて、毎日おーおーとなにかおしゃべりして教えてくれます。
しゃべらなくても、コミュニケーションは取れるようになってきて、
ご飯食べたいとか眠いとか、怒ってるなとか仕草や泣き方でわかるようになりました。
いたずらを叱ると、やりたいのに!!と怒ります。自我がでてきなぁと感心するけど、手を焼いてます。。


どんどん赤ちゃんから子どもになっていて、嬉しいような寂しいような。
赤ちゃんの時期って本当に短いんだなと、よくわかりました。
新生児の頃は、周りに「今だけなんだから貴重だよ~」って言われても、でも今辛いし泣きたいし逃げたいって思うこともしばしばあったけど、今ならよくわかる。

これからのぽんたも、一瞬一瞬戻らないんだよなぁと思いつつ、接していけたらいいなと思います。
(そうはいっても嫌だとかイライラするとかはきっとあるけどw)



↑このページのトップヘ